我が家でも麦茶をストローで飲む練習を初めました。
選んだマグはこちら。

ピジョン ぷちストローボトル トロピカルイエロー 150mL
- 出版社/メーカー: ピジョン
- 発売日: 2004/08/23
- メディア: Baby Product
- この商品を含むブログを見る
ピジョンのストローボトル。
段階的に練習させるためには、スパウトというストローよりも乳首に近い形の飲み口で練習してからストローへ、というパターンが多いようです。

- 出版社/メーカー: ピジョン
- 発売日: 2015/02/16
- メディア: Baby Product
- この商品を含むブログを見る
でもうちはニップルコンフュージョンもなかったし、割となんでもいけるくちだったので、いきなりストローでもいいだろう、と判断してストローマグで開始することにしました。今はなんでも情報が溢れていて「こうすべし!」みたいな風潮が強かったりしますが、自分たちの子育ては自分たちのものなので、いろいろ試行錯誤しながら自分たちがこれがよいと思ったやり方でやっていきたいと思います。
進捗
2,3日練習してみたところ、少しずつではありますが、自分の力でストローを使うことができ始めています。最初は親がストローを吸う真似をして見せてあげましたが、基本的に後は自分でマグを持たせて様子を見守ることにしました。全て親が準備してあげて手取り足取り教えてあげるのもいいですが、子供が自分でいろいろ感じて考えてくれるといいなぁと思っています。最初はマグの底の方をガジガジ噛んでいましたけどね(笑)
注意点
ただ、ピジョンのストローボトルはそもそも赤ちゃんがむせないように一気に大量の水は吸えない仕様になっているので、飲んでいくのもとてもゆっくりなペースになります。自分で飲んでみるとわかりやすいですが、普通のストローのようには飲めませんので、注意が必要です。赤ちゃんが飲むペースがゆっくりだからといって、急かしたり叱ったりしないでくださいね。